淀川 鵜殿(うどの)のヨシ原焼き

こんにちわ!
高槻市の淀川河川敷に、「鵜殿のヨシ原」と呼ばれる、葦(ヨシまたはアシ)の群生地があります。

鵜殿のヨシ原 石碑鵜殿のヨシ原 説明看板
年に1回、このヨシ原で、ヨシの保全・害虫駆除などを目的とした野焼きが行われており、「鵜殿のヨシ原焼き」として高槻市ではちょっと有名な行事になっています。三島地区以外の関西では、ほとんど知られていない気がします。

本日はそのヨシ原焼きの日でした。お天気もいいし、行ってみましょう!

目的地はコチラ↓

公共交通機関だと高槻市駅などから、高槻市バスで道鵜町バス停下車、徒歩5分位です。

我々は自動車で行くことにしました。とは言え、近辺にはコインパーキングも無さそうです。そこで、イオン高槻さんに車を停め、そこから歩くことにしました。
イオン高槻さんの駐車場はなんと日曜日でも3時間まで無料!ありがたいですね。
タダで利用するのもなんですので、我々はイオン高槻さんでお茶を購入しました。ありがとう、イオン高槻さん。

AM9時過ぎに買い物を済ませて駐車場から淀川方向を見ると、何やら煙が立ち上っています。どうやら始まってるようですね。急ぎましょう。

10分ほど歩くと淀川堤防に到着です。堤防の上にはたくさんの見物人が集まっています。そして、ヨシ原の上流部分と下流部分で既にヨシ焼きが始まっています。

上流側がよく燃えているようです。そちらに移動してみましょう。

煙の向こうに見えているのは淀川の対岸、枚方市の樟葉です。
煙に追われたアオサギが逃げてきました。

燃えてます。

最初に火を付けた(多分)場所は、こんな感じになっています。焼けた部分は真っ黒に焦げてますね。

広大な河川敷が火の海になっている光景を期待していましたが、ここまでのところ、それほどの迫力はありません。ん~~、こんなもん??

しばらくするとヨシ原の中央付近に消防の方が集まり、着火しました。

見る見るうちに炎が広がり、ほんの数分で私達から30メートルくらいのところまで燃えてきました。おおおおお、熱い!なかなかの迫力です。風向き次第では、ヤバイんちゃうのん?と思うくらいの勢いです。

でも大丈夫、たくさんの消防の方が出動されていて、しっかり見張ってらっしゃいます。警察も出動されています。

大勢の「鵜殿のヨシ原保存会」の皆さんがスタッフとして運営されていました。地元の一大イベントなんですね。皆様、ご苦労様です。

ここでちょっとだけ、お勉強。

ヨシはすだれなどの原材料に使われる植物ですが、ここ鵜殿のヨシは古くから雅楽の篳篥(ひちりき)という楽器の吹口(リード)に使われているそうです。現在でも宮内庁の篳篥のリードはmade in 鵜殿らしいです。

近年は外来種の影響や河川改修の影響で、ヨシ原の面積が減っているそうです。
対岸の枚方市住民から降灰の苦情があり、中止になった年もあります。
また近い将来、このあたりに新名神高速道路が開通する計画があります。
そんなこんなで、この鵜殿のヨシ原焼きは存続の危機と闘っているという話です。
長く続くといいですネ!

最後に、今回のヨシ原焼きの様子を短い動画にしてみました。よかったら見てくださいね。

 

 

冬の鞍馬に叡山電車でGO!

乙訓で雪が少し降った翌日、北山に行けばいい雪景色が見られるかもと思い、行ってきました鞍馬まで。

今回は車で出町柳まで行き、そこから叡山電車で鞍馬駅まで行きます。目指すは観覧車両「きらら」だったのですが、さて乗れるでしょうか?

車は出町柳の京都市出町駐車場に停めます。



この駐車場、河原町今出川交差点を少し上がったところにあります。出町枡形商店街の向かいです。豆大福で有名な『出町ふたば』さんからもよく見えます。見ると、さすが日曜日、やはりずらりと数十人はお店の前で並んでいましたよ?

駐車場は地下にあります。地下2階〜地下5階くらいが駐車スペースです。30分150円でMax1,200円の設定です。

この駐車場、意外に穴場で満車になっているのを見たことがありません。
ただ、ちょっと入り方が難しいです。河原町通から駐車場建物の北側に沿って東(鴨川方向)に入り、突き当りを180度ターンして入ります。うっかりしてるとハンドル切り返しになります。もっとうっかりすると、通り過ぎてもう一周することになります。
駐車場内部は螺旋状に地下に潜っていきますが、コーナー部が狭いので慎重に行きましょう。

無事に車を停めたら、叡山電鉄「出町柳」駅に向かいます。

久しぶりの叡山電車です。2年ぶりくらいかな?

切符を買って改札を通ろうとすると、何と!


ICカードが使える、だと・・・??

長いこと”スルッと関西”対応で止まっていた叡山電車。自分が生きてるうちはICカード対応しないだろうと思っていた、叡山電車。こんな日が来るとはねぇ。調べてみると2016年3月から対応したようです。
急いでる時に切符買わなくて済むので便利になりましたね。

さて、ホームにちょうど鞍馬行きが停まっていて出発寸前です。乗り込んで鞍馬に向かいます。この電車は「きらら」ではなく一般車両だったので、写真も撮り忘れました。

そして、「鞍馬」駅に到着です。

思ってたほどは雪がありません・・・・ありゃ?

駅前駐車場に名物の天狗像がありますが、なんかおかしい??
んー?鼻がない?天狗のシンボル、長い鼻がありませーん。絆創膏貼ってはります。
1月中旬の大雪のときの雪の重みで折れたそうです。痛そう。
このとき来てたら、すごい雪景色が見られたんやろうなぁ。残念。

さて、気を取り直して鞍馬寺の山門まで行きましょう。といっても、徒歩3分くらいです。あっという間に着いてしまいます。

上まで登れば雪もたくさん残っているかもしれませんが、諸般の事情で今日はここまで。「何しに来たんや?」状態ですネ^^; (あ、門から先は有料ですからね?)

ちなみに鞍馬寺には狛犬ではなく、狛虎がおられますよ。

駅に戻る途中で饅頭を買い(写真撮り忘れた!!)駅舎で食べていると、雪がチラチラ降ってきました。チョットわかりにくですね。

帰りは「きらら」に乗ります。「きらら」は叡山電鉄の誇る、トップガラスのある展望車両なのです。こんなのです。1時間に1本ぐらいは設定があるので、せっかく叡山電車に乗るなら、ぜひ少し時間を潰して、これに乗りましょう!

1車両に8席のペアシート(4組分)があり、車窓側を向いているので、体や首を回すこと無く景色を楽しめます。2量編成なので合計8組分ですね。

こちらがそのペアシートから撮った景色

雪がちらついてるのがわかるでしょうか?うーん、あまりよくわかりませんね。

鞍馬では10月に有名な火祭りがあります。森見登美彦氏の「夜行」の舞台になってました。これは「死ぬまでに一度は行ってみたい」リストの上位に位置しています。今年いけたらいいなあ。

おめでとう3周年! 夕日のキラメキ一乗寺さん

はい、こんばんわ!

今回は京都一乗寺のまぜそばがおいしいお店、『夕日のキラメキ一乗寺』さんです。
こちらは京都で4軒のラーメンチェーン展開をしているキラメキシリーズの2号店です。
以前来たことがあったのですが、残念ながら定休日でした。今回はリベンジです。

場所はコチラ

日曜日13:20頃到着しました。30mくらいの行列ができています。人数にして50人くらいでしょうか?多少は覚悟してきましたが、予想以上です。
何とこの日は『夕日のキラメキ一乗寺」さんの3周年のまさにその日で、特別メニューの日だったのです。休日だけでなく、それも重なって大行列になったようです。

それにしも列が進みません。お店のキャパがあまり大きくないので、回転がよくないのでしょうか。60分くらい同じ景色を見てます。時速15mくらいで時々前に進みます。

さて、待つこと何と90分!ようやく列の先頭近くまで来てお店の玄関を拝めます。

ここでようやく店員さんから食券を買うお許し(?)を頂きます。

3周年イベントのこの日は、限定メニューのみ。メインは「煮干しラーメン」「極太系まぜそば 鶏まみれ〜坦々Ver〜」、サイドメニューは「金華ハム香る 黄金フカヒレ丼」「夕日キラメク 北海丼」です。レギュラーメニューは本日ありません。

食券を買い、玄関先に並びます。
だが、ここからがまた長かった。30分ほど更に待ちました。並び始めてから約2時間です。ようやくお店に入れました。

店内は10席程度のカウンターと、小さめのテーブルが2つです。うん、やはり長蛇の列をさばくにはキャパ不足ですね。

メインは相方共々「極太系まぜそば 鶏まみれ〜坦々Ver〜」を注文。サイドの「夕日キラメク 北海丼」は一つ頼んで相方とシェアです。

こちらが「極太系まぜそば 鶏まみれ〜坦々Ver〜」850円


太麺、坦々、鶏ハム、ネギ、クレソンが見えます。

これをレンゲとお箸でしっかりまぜまぜしてから頂きます。


ちょっと見た目はアレですが。辛口ですんごく美味しいです。鶏ハムもしっとり柔らかいです。ハムは自家製らしいです。

そして、こちらが「夕日キラメク 北海丼」400円


小ぶりの丼に盛られて出てきます。サケ、イクラ、ホタテの丼です。大葉が添えられてます。魚介もおいしいですが、かかっている出汁(?)が絶妙でした。濃厚なまぜそばとマッチング良好です。

さすが激戦区一乗寺でも評判のお店です。ホントにおいしいです。

いやー、おそらく気温3度あたり、あまりの列の進まなさにキレそうになりましたが、我慢してよかった。さすがに2時間行列はどうかと思いますが、30分ならお釣りがくるオイシサでした。

次回はレギュラーメニューも頂きに来ようと思います。あ、もう少しすいている日を狙ってね。

 

肉バルでステーキランチ+ギネスビールで乾杯!@阪急高槻市駅

寒いですね。乙訓も雪が降ってきました。
今日は阪急高槻市駅近くの「肉酒場BUZZ」さんでランチをいただきました。

阪急高槻市駅とJR高槻駅の間は、数々のユニークな飲食店が並ぶ、サラリーマン・学生さんには嬉しい地区です。「THE IDOLM@STER(アイドルマスター)」の登場人物「高槻 やよい」さんにゆかりの聖地「YAYOI(やよい軒)」があるのも、ここですよ。

さて、「肉酒場BUZZ」さんの場所はコチラです。


阪急高槻市駅から徒歩2分くらいですね。飲食店が密集しています。他のお店に入ってしまわないように気をつけましょう。

到着です。

金曜日AM11:30の開店直後です。他のお客様はまだいません。内装はこんな感じ。プチスペイン風味?

まずはビール。平日午前中ですがビールです。問題ありません。
私はギネス、相方はブラウマイスターです。

ランチはふたりとも溶岩プレートランチ200g、1150円也です。

カットして外側だけ軽く焼いた状態で、溶岩プレートに載った牛肉様の登場です。手早くお肉をプレートに広げて焼きます。

だんだん火がとおっていくので、最初はレアっぽく、終盤はミディアムっぽくいただけます。

満足満足。また来ます。

ランチメニューはこんな感じです。

伏見ラーメン大中 トラディショナル豚骨醤油

数々のラーメン名店を産んだ京都の中でも、伏見区は本当に美味しいラーメン屋さんが綺羅星の如く並ぶすごい地域。

久しぶりに本日は、伏見まで足を伸ばして、伏見ラーメン探索をしよう!ということになり、「ラーメン大中」さんに行きました。

場所はこちら

近鉄京都線の桃山御陵前駅の改札を出て道路を渡った近鉄ガード下の商店街にあります。道路を渡るときは車に気をつけてくださいネ。

土曜日の正午にお店に到着しました。
並んでいる方はおられませんでしたが満席で、10分ほど待つと店内に案内されました。
その時には後続が10名ほどになっていました。
並んでいる間に注文を取りに来られるので、早めに決めておきましょう。メニューは店外にも置いてありますよ。
店内はカウンター8席くらいと4人掛けテーブルx4です。
我々はテーブル席に案内されました。

注文したのは バラロース肉の大中ラーメン 690円。

豚骨醤油のネギ多め+温泉卵です。ネギ多めと温泉卵は無料トッピングです。

相方は バラ肉の大中ラーメン 630円。

スープは見た目よりはあっさりめでバランスがいい感じです。
麺は細めの柔らかめでした。

トラディショナル豚骨醤油でした。オーソドックスにおいしい豚骨醤油ラーメンを極めていくとこうなります、という感じのラーメンでした。

チャーシューはバラ肉(630円)やロース肉(630円)も選べますよ。