京の七夕 北野天満宮 七夕祭

北野天満宮 七夕祭

「京の七夕」北野天満宮(北野紙屋川)会場に行ってきました。

北野七夕祭

北野天満宮には過去1度訪れたことがあるのですが、これほど詳しく回るのは初めてでした。

北野天満宮

さすが、お牛様の彫像だらけです。牛肉店の部位紹介図みたいな、美味しそうな黒毛和牛感・・・。

北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮

立派な絵馬が多数掲げてありました。

北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮

菅公がお好きな梅の木から取れた梅干しですね。この梅の天日干しは有名な行事のようです。

北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮

せっかくなので、御手洗祭の「御手洗川足つけ燈明神事」に参加しましたよ。これは、境内に流れる御手洗川の中を裸足で歩くことで、身を清めながら、ろうそくに明かりを灯して願い事をする神事です。まだ16時台で明るすぎて、ちっとも風情がありませんが、暗くなってからなら雰囲気がよかったのでしょうね。

北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮

このまま裸足で本殿まで緋毛氈の上を歩いて行き、国宝御本殿の石の間を拝観させていただきました。こちらの写真は残念ながら撮影禁止のためにございません。

北野天満宮 国宝御本殿

北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮

今回の行事は、水占い付きでした。ですが、ほとんど文字が読めませんでした・・・。

北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮 北野天満宮

東寺 夜桜ライトアップ 2017

東寺 夜桜ライトアップ2017

東寺 夜桜ライトアップ 2017

に行ってきました。

東寺 夜桜ライトアップ 2017 東寺 夜桜ライトアップ 2017 東寺 夜桜ライトアップ 2017

国道1号線を南から京都市内に入る時、九条大宮の交差点で横切る東寺(教王護国寺)。その五重塔をそばに見ることは数限りなくあったものの、ライトアップどころか、東寺の中に入るのが初めてです。

東寺 五重塔

その中はどうなっているのでしょうか?

東寺(教王護国寺)の内部 東寺(教王護国寺)の内部 東寺(教王護国寺)の内部 東寺(教王護国寺)の内部 東寺(教王護国寺)の内部

むちゃむちゃ美しいです。

始まったばかりで知られていないのか、はたまたまだ桜の時期に早いからか、寒いからか、平日だからか、とにかく人はまばらでした。今なら快調にご観覧いただけます。

そして、こちらはかの有名な五重塔。木造建築としては日本最大、といわれる55m。普段は外から通りかかるだけでも圧倒的な存在感なのに、間近で見ると圧巻でした。特に、夜間ライトアップだと迫りくる迫力です。

東寺 五重塔 東寺 五重塔 東寺 五重塔 東寺 五重塔

そして、本当に感動したのは、金堂と講堂の中の仏様です。残念ながら、近景を撮影すると怒られましたので、掲載できるのはこここまでです。ですが、内部に佇む仏像を入り口の外から眺めるのは、至福のときでした。お礼にしっかりお賽銭を差し上げました。

東寺 金堂・講堂 東寺 金堂・講堂 東寺 金堂・講堂 東寺 金堂・講堂

そして、本題の夜桜、です。不二桜は残念ながら4月中旬の開花になるそうですが、他にはたくさんの桜が咲いていました。

東寺の不二桜 東寺の不二桜 東寺の桜 東寺の桜 東寺の桜 東寺の桜 東寺の桜 東寺の桜 東寺の桜

今回は、歩いて10分ほどのところにあるイオンモールKYOTOの駐車場に車を停めましたので、帰りに5000円のお買い物をして、駐車場2時間無料をゲットしました。

ですが、近所に20時から1時間100円になる駐車場が結構あるようですので、平日はこれらを利用されたほうが便利かもしれません。

東寺の夜桜ライトアップの期間は

2017年3月18日(土)〜4月16日(日)

です。どうぞお見逃しなく。

東寺 春の特別観覧(夜桜ライトアップを含む) 2017

昼間の宝物館の公開(3月20日〜5月25日)、五重塔 初層の公開(4月28日〜5月25日)も、必見かと思います。今度は、昼間に行ってみたいです・・・!

東山花灯路2017

東山花灯路2017

今年も東山花灯路に参戦しました。

昨年は思い立ったのが遅すぎて、到着したら終わりかかっておりましたことで猛省。今年は早々とついた結果、日が長くてまだ全然明るかったという・・・。開始は18時ですので、八坂神社に着いてからは、しばらく夜店を冷やかしたり、八坂さんで参拝したりで、時間を潰しました。

スタンプラリーがあることがわかったのですが、どこで台紙をもらえるのかよくわかりませんでした。また来年頑張ります。

円山公園内には、アーティスティックな生花や、ねぶた祭の原型になったと言われる粟田大燈呂など、芸術的ライトアップがメインです。

円山公園の横の「長楽館」は洋風の建物に厳かなカフェがあるところ。義伯父のお気に入りの場所で、一度待ち合わせしたことがあります。本日はいい雰囲気のライトアップの中、ジャズの調べが聞こえていました。

この道を真反対にずんずんと頂上まで上がっていったら、うちの母方の菩提寺があります。今日は行かないけど。

これは、東本願寺の大谷祖廟(親鸞和尚のお墓があるところ)へ続く道です。

ここからは、ねねの道です。清水寺に向かって、高台寺・圓徳院などの名所が続いていきます。

ようやく八坂の塔(法観寺)。ここのライトアップが東山花灯路では一番好きです。

今年はここで折り返そう、と決めておりました。京都駅近くで用事があるので、東大路まで出たらタクシーに乗りますね。

来年こそ、知恩院・青蓮院などの円山公園より北側を回る所存です。