冬の鞍馬に叡山電車でGO!

乙訓で雪が少し降った翌日、北山に行けばいい雪景色が見られるかもと思い、行ってきました鞍馬まで。

今回は車で出町柳まで行き、そこから叡山電車で鞍馬駅まで行きます。目指すは観覧車両「きらら」だったのですが、さて乗れるでしょうか?

車は出町柳の京都市出町駐車場に停めます。



この駐車場、河原町今出川交差点を少し上がったところにあります。出町枡形商店街の向かいです。豆大福で有名な『出町ふたば』さんからもよく見えます。見ると、さすが日曜日、やはりずらりと数十人はお店の前で並んでいましたよ?

駐車場は地下にあります。地下2階〜地下5階くらいが駐車スペースです。30分150円でMax1,200円の設定です。

この駐車場、意外に穴場で満車になっているのを見たことがありません。
ただ、ちょっと入り方が難しいです。河原町通から駐車場建物の北側に沿って東(鴨川方向)に入り、突き当りを180度ターンして入ります。うっかりしてるとハンドル切り返しになります。もっとうっかりすると、通り過ぎてもう一周することになります。
駐車場内部は螺旋状に地下に潜っていきますが、コーナー部が狭いので慎重に行きましょう。

無事に車を停めたら、叡山電鉄「出町柳」駅に向かいます。

久しぶりの叡山電車です。2年ぶりくらいかな?

切符を買って改札を通ろうとすると、何と!


ICカードが使える、だと・・・??

長いこと”スルッと関西”対応で止まっていた叡山電車。自分が生きてるうちはICカード対応しないだろうと思っていた、叡山電車。こんな日が来るとはねぇ。調べてみると2016年3月から対応したようです。
急いでる時に切符買わなくて済むので便利になりましたね。

さて、ホームにちょうど鞍馬行きが停まっていて出発寸前です。乗り込んで鞍馬に向かいます。この電車は「きらら」ではなく一般車両だったので、写真も撮り忘れました。

そして、「鞍馬」駅に到着です。

思ってたほどは雪がありません・・・・ありゃ?

駅前駐車場に名物の天狗像がありますが、なんかおかしい??
んー?鼻がない?天狗のシンボル、長い鼻がありませーん。絆創膏貼ってはります。
1月中旬の大雪のときの雪の重みで折れたそうです。痛そう。
このとき来てたら、すごい雪景色が見られたんやろうなぁ。残念。

さて、気を取り直して鞍馬寺の山門まで行きましょう。といっても、徒歩3分くらいです。あっという間に着いてしまいます。

上まで登れば雪もたくさん残っているかもしれませんが、諸般の事情で今日はここまで。「何しに来たんや?」状態ですネ^^; (あ、門から先は有料ですからね?)

ちなみに鞍馬寺には狛犬ではなく、狛虎がおられますよ。

駅に戻る途中で饅頭を買い(写真撮り忘れた!!)駅舎で食べていると、雪がチラチラ降ってきました。チョットわかりにくですね。

帰りは「きらら」に乗ります。「きらら」は叡山電鉄の誇る、トップガラスのある展望車両なのです。こんなのです。1時間に1本ぐらいは設定があるので、せっかく叡山電車に乗るなら、ぜひ少し時間を潰して、これに乗りましょう!

1車両に8席のペアシート(4組分)があり、車窓側を向いているので、体や首を回すこと無く景色を楽しめます。2量編成なので合計8組分ですね。

こちらがそのペアシートから撮った景色

雪がちらついてるのがわかるでしょうか?うーん、あまりよくわかりませんね。

鞍馬では10月に有名な火祭りがあります。森見登美彦氏の「夜行」の舞台になってました。これは「死ぬまでに一度は行ってみたい」リストの上位に位置しています。今年いけたらいいなあ。