嵐山花灯路の穴場ポイントはココ・・・亀山公園

嵐山花灯路2016
2016年12月9日(金)-18日(日)
http://www.hanatouro.jp/arashiyama/

渡月橋の向こうに光る岩田山
渡月橋の向こうに光る岩田山

我が家は嵐山まで電車経由で40分。
上桂に父の実家のお墓があったので、幼少時より慣れ親しんだ界隈ですが、それでも嵐山に頻繁に行くようになったのは近年になってからです。

毎年12月上旬になると「嵐山花灯路」というナイトライトアップがありますので、ワクワクソワソワし始めます。いよいよ期間が始まったので、最初の平日の空いている天気の良い日を狙って、レッツゴー!

今年は、桜の頃と、紅葉の頃に2回も嵐山に行きましたので、今回で4回目の嵐山行き。

阪急嵐山駅に到着したのは、17時ちょっと過ぎ。狙い通りに、人はまだ少なめです。

阪急嵐山駅
阪急嵐山駅

阪急嵐山駅から渡月橋まで続く河原には、アート性の高い灯籠が多数並べられていました。

桂川のほとり 中之島の灯り・嵐山美術展
桂川のほとり 中之島の灯り・嵐山美術展

嵐山花灯路2014の際には、野宮神社の西にある竹の小径から、北の小倉池を通って常寂光寺と落柿舎を行きました。それはそれで風情があって楽しかったのですが、今度はぜひ別のルートを行ってみたい、と思い、今年は南ルートを辿ることにしました。

→スマホ用マップ
→PDF版マップ

渡月橋に向かう
渡月橋に向かう

渡月橋を渡り、嵐山名物の土産物屋街をまっすぐに北上し、嵐電嵐山駅を右手に見ながら、天龍寺の門の前を通り過ぎます。天龍寺は残念ながらナイトライトアップには参加していませんので・・・。そしてしばらく行くと、道端にガードマンの方が立っているのを目印に、左に曲がります。

[POINT] ここから西向きの一方通行が始まりますので、必ずここで左に曲がってください。

しばらく小径を進んでいくと、野宮神社に到達し、ここから先が、超有名な「竹林の小径」の始まりです。

竹林の小径 ライトアップ-1
竹林の小径 ライトアップ-1

ここから、通勤ラッシュ時レベルの混雑がしばらく続きます。歓声を上げながら、光る竹を撮影する人だかりで、なかなか前に進めなくなるのです。平日早めの時間でこれですので、土日は大変な混雑であることでしょう。竹林の小径を抜けるまで、じっと我慢我慢・・・。

竹林の小径 ライトアップ-2
竹林の小径 ライトアップ-2

結構な坂道が続いているのものろのろ歩きになる理由なのでしょうが、あまりののろのろ歩行のために高低差は実感できません。

竹林の小径 ライトアップ-3
竹林の小径 ライトアップ-3

ようやく竹林の小径を抜けたら、三叉路に突き当たりますので、ここを左に曲がり、亀山公園の方に進みます。

嵐山 亀山公園 灯籠の道
嵐山 亀山公園 灯籠の道

ここの小径は、ぐっと人通りが少なくなり、点々と置かれた灯籠を人気少なめに撮影しやすくなります。

亀山公園 灯籠が続く小径
亀山公園 灯籠が続く小径

いつの間にかかなりの標高を登っていたようで、ここから先は下り坂になっていきます。向こうの方に京都の夜景が見えて、絶景ですよ。

京都の夜景を望む 亀山公園の灯籠の小径
京都の夜景を望む 亀山公園の灯籠の小径

坂道を下り切ると、大堰川(桂川)に到着します。真正面に青くぼんやり光る岩田山が見えて、思わず感嘆の声を上げました。

青く光る岩田山
青く光る岩田山

ここから渡し船乗船場所まで少し歩いて、左に曲がってください。百人一首に関する博物館である「時雨殿(しぐれでん)」の先にある「宝厳院」が次の穴場なのです。

宝厳院
宝厳院

この続きはまた・・・。

着物レンタルで京都散策するなら
http://www.kyoto.yumeyakata.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です